top of page

第105春季年会(2025)で発表しました


3月26日〜29日に関西大学 千里山キャンパスで開催された「日本化学会 第105春季年会(2025)」にて、M1の東郷さん、B4の神田さんとアウドレヤナさんの3名が口頭発表しました。


口頭発表

・高次酸化型 5,6-エポキシステロール類の網羅合成に関する研究 (東郷)

・ステロイド骨格の第三級炭素の直接酸化によるガルガロールCの合成と立体化学の提案 (神田)

・きのこから単離されたアミノ酸結合型レゾルシノール類の全合成研究 (アウドレヤナ)


B4の2人は初めての学会発表でとても緊張していたはずですが、意外にも(?)平然と質疑応答していました。

なかなか肝が据わっています。


他大学の発表も聴講して、いろいろ学び、刺激を受けたことと思います。

この経験を生かし、4月からはまた気分を一新して、研究・学業に励んでください。


キャンパス内は桜がチラホラと咲き始めていました。

研究も花開くように、天然物研一同、次年度も頑張ります!



学生集合写真



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

〒535-8585 大阪市旭区大宮5−16−1

大阪工業大学工学部応用化学科 (10号館11階)

​​問合せ先:大阪工業大学工学部応用化学科事務室

☎ 06-6954-4268 FAX 06-6957-2135

©2021 by 天然物化学研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page