top of page
検索






2025修士論文公聴会
本日、無事にM2 3名の修士論文公聴会が終了しました。
満足できるスライドになるまで何度も修正し、とても大変だったと思いますが、その努力が十分に発表に生かされていました。
2月14日




2024オープンキャンパスで出展しました
8月25日(日)、夏のオープンキャンパス(2回目)がありました。 当研究室から以下の4つのプログラムを出展しました。 ・生活を支える有機分子と有機合成の紹介 ・目に見えない物質を検出する体験 ・様々な香りを楽しむ体験と学習 ・蛍光色素を合成...
2024年8月26日




2024年度 始動!
新配属生も決まり、2024年度の研究室が始まりました。 大学から歩いて5分の城北公園は桜が満開! 新配属生の歓迎も兼ねて、小一時間お花見をしました。 大阪工業大学に着任してから10年以上経ちますが、実は城北公園でお花見をするのはこれが初めて。...
2024年4月8日


祝、2023年度 卒業!
2023年度の卒業式が終わり、天然物化学研究室から大学院生3名、学部生7名が旅立ちました。 みんな様々な思いで研究室を過ごしたと思いますが、ここで学んだ経験を生かして、次のステージで活躍してください!
2024年3月26日


2024修士論文公聴会
2週間ほど前になりますが、M2 3名の修士論文公聴会が無事に終了しました。 発表順が最初だったため緊張したと思いますが、3名とも立派に発表してくれました。 思えばM2全員と写真を撮ったことがなかったので、この機会に4人で記念写真を撮りました。...
2024年2月28日


2024年研究室始動
ブログ更新は遅くなりましたが,1月5日(金)から研究室始動しました. 新年早々慌ただしく,心にゆとりのない毎日ですが,1年間平穏無事に研究活動ができるよう,精進します. 本日1月11日が「鏡開き」ということで,年末に妻がガラス工房で制作した鏡餅をアップします.
2024年1月11日


2023年研究室締め
早いもので、2023年も残すところあと僅かとなりました。 朝から期末報告会を実施後、大掃除、冷凍庫の霜取り、備品の棚卸しなどを行って、僅かな時間でしたがエレメントランプをみんなで楽しんで研究室締めとなりました。 実家に帰る人、旅行に行く人、家でくつろぐ人など様々と思いますが...
2023年12月29日


オープンキャンパスで出展しました
8月27日(日)、夏のオープンキャンパス(2回目)がありました。 当研究室から以下の4つのプログラムを出展しました。 ・生活を支える有機分子と有機合成 ・見えない物質を検出する ・様々な香りを楽しもう ・解熱鎮痛薬を合成しよう...
2023年8月28日
bottom of page